伊勢ヶ濱部屋
所在地 | 〒135-0001 東京都江東区毛利1-7-4 |
---|
相撲部屋のご紹介
師匠
師匠 伊勢ヶ濱 正也(いせがはま) <役員待遇>
しこ名 | 横綱 旭富士 (あさひふじ) |
---|---|
本名 | 杉野森 正也 |
生年月日 | 昭和35年7月6日生 |
出身地 | 青森県 |
生涯戦歴 | 575勝324敗35休 |
受賞歴 | 優勝4回/殊勲賞2回/敢闘賞2回/技能賞5回 |
年寄
年寄 楯山 歓之(たてやま) <主任>
しこ名 | 前頭六枚目 誉富士 (ほまれふじ) |
---|---|
本名 | 三浦 歓之 |
生年月日 | 昭和60年5月6日生 |
出身地 | 青森県 |
生涯戦歴 | 381勝361敗45休 |
受賞歴 | 優勝0回/殊勲賞0回/敢闘賞0回/技能賞0回 |
力士
幕内
東横綱 | 照ノ富士 春雄 (てるのふじ) |
---|---|
西前頭五枚目 | 翠富士 一成 (みどりふじ) |
西前頭十枚目 | 錦富士 隆聖 (にしきふじ) |
西前頭十二枚目 | 宝富士 大輔 (たからふじ) |
十両
西十両八枚目 | 熱海富士 朔太郎 (あたみふじ) |
---|
幕下
西幕下筆頭 | 照強 (てるつよし) |
---|---|
西幕下六枚目 | 颯富士 (はやてふじ) |
三段目
西三段目十九枚目 | 尊富士 (たけるふじ) |
---|---|
東三段目八十三枚目 | 柾富士 (まさきふじ) |
序二段
東序二段四枚目 | 御室岳 (みむろだけ) |
---|---|
西序二段四十九枚目 | 蒼富士 (あおいふじ) |
西序二段五十七枚目 | 聡ノ富士 (さとのふじ) |
西序二段七十四枚目 | 良ノ富士 (かずのふじ) |
西序二段九十五枚目 | 実富士 (みのるふじ) |
東序二段九十九枚目 | 椿富士 (つばきふじ) |
序ノ口
西序ノ口八枚目 | 幸乃富士 (さちのふじ) |
---|---|
西序ノ口十枚目 | 美ノ富士 (よしのふじ) |
東序ノ口十二枚目 | 聖富士 (さとるふじ) |
行司
三段目行司 式守 正一郎
本名 | 福田 陸斗 |
---|---|
生年月日 | 平成12年3月1日 |
初土俵 | 平成二十七年五月場所 |
呼出
幕内呼出 照喜
本名 | 工藤 隆久 |
---|---|
生年月日 | 昭和43年8月10日 |
初土俵 | 昭和六十二年三月場所 |
十両呼出 富士夫
本名 | 小野寺 真将 |
---|---|
生年月日 | 昭和53年5月16日 |
初土俵 | 平成八年七月場所 |
幕下呼出 照矢
本名 | 近藤 大督 |
---|---|
生年月日 | 昭和57年8月20日 |
初土俵 | 平成十三年一月場所 |
床山
三等床山 床旭美
本名 | 川崎 省吾 |
---|---|
生年月日 | 昭和61年4月13日 |
初土俵 | 平成十六年一月場所 |
世話人
世話人 陸奥北海 勝昭(むつほっかい)
しこ名 | 十両六枚目 陸奥北海(むつほっかい) |
---|---|
本名 | 本間 勝明 |
生年月日 | 昭和39年6月24日生 |
出身地 | 北海道 |
生涯戦歴 | 526勝498敗8休 |
受賞歴 | 優勝0回/殊勲賞0回/敢闘賞0回/技能賞0回 |