日本相撲協会

閉じる

MENUCLOSE

令和七年五月場所

令和七年五月場所 番付トピックス

関脇大栄翔

  • 4場所連続の関脇。三役は6場所連続。

再関脇霧島

  • 令和6年11月場所以来の関脇。三役は2場所連続。

再小結高安

  • 令和6年1月場所以来の小結。

再小結若隆景

  • 令和7年1月場所以来の小結。

新入幕嘉陽

  • 中村部屋からは、現師匠が創設してから初めて。
  • 沖縄県からは、令和5年11月場所の美ノ海以来6人目。
  • 日本体育大学からは、令和6年11月場所の朝紅龍以来13人目。

新入幕栃大海

  • 春日野部屋からは、平成23年5月場所の栃乃若以来。
  • 埼玉県からは、平成30年1月場所の阿炎以来戦後12人目。

再入幕狼雅

  • 令和7年1月場所以来の幕内。

再入幕玉正鳳

  • 令和7年1月場所以来の幕内。

新十両宮乃風

  • 中村部屋からは、令和6年7月場所の嘉陽以来。
  • 沖縄県からは、嘉陽以来8人目。
  • 日本体育大学からは、嘉陽以来17人目。

新十両三田

  • 二子山部屋からは、令和6年7月場所の生田目以来。
  • 栃木県からは、令和7年3月場所の若ノ勝以来戦後12人目。
  • 近畿大学からは、令和2年9月場所の錦富士以来15人目。

新十両夢道鵬

  • 大嶽部屋からは、令和3年1月場所の王鵬以来。
  • 東京都からは、令和7年1月場所の羽出山以来戦後55人目。

再十両大奄美

  • 令和7年1月場所以来の十両。
五月場所情報
五月場所番付
力士データ