日本相撲協会

閉じる

MENUCLOSE

送り倒し

特殊技  送り倒し
相手の後ろに回って押すか、突くかして土俵内で倒して勝ちます。
倒さずこのまま土俵の外に出せば「送り出し」になります!
決まり手
ランキング
決まり手名 回数 割合
16位 送り倒し 952 0.5%
送り倒しの多い力士
期間:平成二十五年一月場所~令和七年七月場所千秋楽
取組数:176,932番を元に表示しています
令和七年七月場所の番付で表示しています
力士名 回数
西三段目十二枚目
琴太豪
8
元前頭筆頭
千代の国
令和五年七月場所引退
6
元三段目六十六枚目
綾風
令和三年三月場所引退
5
元前頭十四枚目
青狼
令和二年七月場所引退
5
元十両五枚目
貴ノ富士
令和元年十一月場所引退
5
東十両二枚目
湘南乃海
5
元十両十三枚目
琴裕将
令和六年九月場所引退
5
元幕下六枚目
一木
令和四年十一月場所引退
5
西三段目三十八枚目
津軽海
5
東序二段二十枚目
夏野登岩
5
東序二段三十一枚目
栃乃島
5
西幕下四十八枚目
栃清龍
5
その他の「特殊技」
決まり手名
(読みがな)
種類
引き落とし
(ひきおとし)
特殊技
引っ掛け
(ひっかけ)
特殊技
叩き込み
(はたきこみ)
特殊技
素首落とし
(そくびおとし)
特殊技
吊り出し
(つりだし)
特殊技
送り吊り出し
(おくりつりだし)
特殊技
吊り落とし
(つりおとし)
特殊技
送り吊り落とし
(おくりつりおとし)
特殊技
送り出し
(おくりだし)
特殊技
送り倒し
(おくりたおし)
特殊技
送り投げ
(おくりなげ)
特殊技
送り掛け
(おくりがけ)
特殊技
送り引き落とし
(おくりひきおとし)
特殊技
割り出し
(わりだし)
特殊技
打っ棄り
(うっちゃり)
特殊技
極め出し
(きめだし)
特殊技
極め倒し
(きめたおし)
特殊技
後ろもたれ
(うしろもたれ)
特殊技
呼び戻し
(よびもどし)
特殊技
相撲の歴史
漫画「大相撲伝」
力士になるには
まわしの締め方
相撲基本動作
相撲健康体操
決まり手八十二手
歴代横綱
歴代大関
相撲用語集
エンタメコーナー