巡業レポート
巡業の写真は協会公式フォト販売サイト「フォトレコ」にて販売中!
令和6年巡業「写真レポート」
令和6年春巡業
| 「伊勢神宮奉納大相撲」伊勢神宮 3月31日(日) |
|
|---|---|
|
|
| ▲トーナメントの優勝は琴ノ若 | ▲土俵入り |
|
|
| ▲宇治橋を渡ります | ▲横綱奉納土俵入り |
| 「大相撲箕面万博場所」箕面市立第一総合運動場(スカイアリーナ) 4月1日(月) |
|
|---|---|
|
|
| ▲握手会の宇良 | ▲質問コーナーでは地元話が |
| 「大相撲浜坂場所」浜坂中学校体育館 4月2日(火) |
|
|---|---|
|
|
| ▲四方向に髪結い実演 | ▲稽古を付ける翠富士 |
| 「大相撲一宮場所」一宮総合体育館 いちい信金アリーナ 4月3日(水) |
|
|---|---|
|
|
| ▲サイン中の玉正鳳 | ▲赤ちゃん抱っこ土俵入り |
| 「大相撲犬山場所」エナジーサポートアリーナ(犬山市体育館) 4月4日(木) |
|
|---|---|
|
|
| ▲ほら、カメラ撮ってる | ▲ナイショ話 |
|
|
| ▲メガネと錦木 | ▲大の里と嘉陽 |
| 「大相撲福井場所」福井県営体育館 メインアリーナ 4月5日(金) |
|
|---|---|
|
|
| ▲力士だってキッチンカーに並ぶもん | ▲子供達と稽古をする朝乃山 |
|
|
| ▲握手会に錦木登場で大爆笑 | ▲申し合い稽古 |
| 「大相撲富山場所」富山市総合体育館 4月7日(日) |
|
|---|---|
|
|
| ▲北陸出身の力士が登場 | ▲熱海富士にアドバイスする横綱照ノ富士 |
| 「大相撲御殿場場所」御殿場市体育館 4月11日(木) |
|
|---|---|
|
|
| ▲富士山と幟 | ▲握手会の熱海富士 |
|
|
| ▲握手会の翠富士 | ▲質問コーナー後に記念撮影 |
| 「大相撲川越場所」川越運動公園総合体育館 4月12日(金) |
|
|---|---|
|
|
| ▲いってきます! | ▲にこやかに記念撮影 |
|
|
| ▲質問コーナー | ▲髪結い中の阿炎 |
| 「大相撲藤沢場所」秋葉台文化体育館 4月13日(土) |
|
|---|---|
|
|
| ▲けんけつちゃんと阿炎 | ▲トーナメントの優勝は琴ノ若 |
| 「大相撲さいたまスーパーアリーナ場所」さいたまスーパーアリーナ コミュニティアリーナ 4月14日(日) |
|
|---|---|
|
|
| ▲何かあったんでしょうか | ▲横綱綱締め実演 |
| 「靖國神社奉納大相撲」靖國神社 4月15日(月) |
|
|---|---|
|
|
| ▲参拝の様子 | ▲桜と霧島 |
|
|
| ▲横綱土俵入り | ▲稽古前に一枚 |
| 「大相撲浦安場所」バルドラール浦安アリーナ(浦安市総合体育館) 4月18日(木) |
|
|---|---|
|
|
| ▲幟の様子 | ▲稽古前の様子 |
| 「大相撲川崎場所」川崎市とどろきアリーナ 4月19日(金) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場にスポットライトが | ▲質問コーナー |
| 「大相撲横浜アリーナ場所」横浜アリーナ 4月20日(土) |
|
|---|---|
|
|
| ▲横浜出身の横綱武蔵山の展示がありました | ▲質問コーナー |
| 「大相撲ぐんま場所」ALSOKぐんま武道館 4月21日(日) |
|
|---|---|
|
|
| ▲幟の様子 | ▲質問コーナー |
| 「大相撲木更津場所」木更津市民体育館 4月25日(木) |
|
|---|---|
|
|
| ▲稽古の様子 | ▲質問コーナー |
| 「大相撲水戸場所」アダストリアみとアリーナ 4月26日(金) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場には大きな看板が | ▲茨城出身トリオ |
| 「大相撲所沢場所」所沢市民体育館 4月27日(土) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場の様子 | ▲質問コーナーには埼玉出身トリオが登場 |
| 「大相撲深谷場所」深谷ビッグタートル 4月28日(日) |
|
|---|---|
|
|
| ▲にらみ合い | ▲連日の埼玉出身トリオ |
令和6年夏巡業
| 「大相撲佐久場所」長野県立武道館 8月4日(日) |
|
|---|---|
|
|
| ▲笑顔で答える大の里 | ▲定年前最後の巡業となる38代木村庄之助 |
| 「大相撲砺波場所」富山県西部体育センター 8月5日(月) |
|
|---|---|
|
|
| ▲ニコニコの理由は? | ▲朝乃山の地元で手伝う一山本 |
| 「大相撲岐阜場所」岐阜メモリアルセンター で愛ドーム 8月6日(火) |
|
|---|---|
|
|
| ▲質問コーナー | ▲青い空の下で撮影 |
| 「大相撲藤枝場所」静岡県武道館 8月7日(水) |
|
|---|---|
|
|
| ▲コーヒー小さくないですか | ▲鮮やかな夏色浴衣で移動します |
| 「大相撲立川立飛場所」アリーナ立川立飛 8月8日(木) |
|
|---|---|
|
|
| ▲玉鷲カメラ | ▲兄弟で髪結実演 |
|
|
| ▲稽古前に一枚 | ▲申し合い稽古の様子 |
| 「大相撲日立場所」日立市池の川さくらアリーナ 8月9日(金) |
|
|---|---|
|
|
| ▲握手会の様子 | ▲会場の様子 |
|
|
| ▲記念撮影 | ▲答えてください |
| 「大相撲いわき場所」いわき市総合体育館 8月10日(土) |
|
|---|---|
|
|
| ▲なんだか楽しそう | ▲持ち上げられそう |
|
|
| ▲同級生と買い出し | ▲話し合い? |
| 「大相撲尾花沢場所」尾花沢市文化体育施設サルナート 8月11日(日) |
|
|---|---|
|
|
| ▲この日に向けたオリジナル甚句を披露 | ▲見つめられちゃう |
| 「大相撲仙台場所」本山製作所青葉アリーナ(青葉体育館) 8月12日(月)・8月13日(火) |
|
|---|---|
|
|
| ▲お土産を宣伝する琴勝峰 | ▲見せびらかす一山本 |
|
|
| ▲質問内容に思わず笑顔 | ▲定員は2人です |
| 「大相撲花巻場所」花巻市総合体育館 8月14日(水) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場の様子 | |
| 「大相撲青森場所」マエダアリーナ(新青森県総合運動公園) 8月15日(木) |
|
|---|---|
|
|
| ▲外の幟の様子 | |
| 「大相撲札幌場所」つどーむ(札幌コミュニティードーム) 8月17日(土)・8月18日(日) |
|
|---|---|
|
|
| ▲2日間の開催となりました | ▲髪結実演 |
| 「大相撲つがる場所」伊藤鉱業アリーナつがる(つがる市総合体育館) 8月21日(水) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場外の様子 | |
| 「大相撲福島場所」福島トヨタクラウンアリーナ 8月22日(木) |
|
|---|---|
|
|
| ▲3兄弟で記念に1枚 | ▲出身トリオ |
| 「大相撲城南大田場所」日本工学院アリーナ 8月23日(金) |
|
|---|---|
|
|
| ▲俺の腕の方が太いよね | ▲子どもとの相撲 |
|
|
| ▲自撮りを極めます | ▲若隆景との取組を前に少し緊張気味? |
| 「大相撲座間場所」スカイアリーナ座間 8月24日(土) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場の様子 | ▲髪結実演 |
| 「大相撲横須賀場所」横須賀アリーナ 8月25日(日) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場の様子 | |
令和6年秋巡業
| 「大相撲足立場所」東京武道館 10月1日(火) |
|
|---|---|
|
|
| ▲質問コーナーでこんにちは | ▲相撲甚句 |
| 「大相撲相模原場所」相模原ギオンアリーナ 10月2日(水) |
|
|---|---|
|
|
| ▲なんて答えようかな | ▲稽古中に大の里に指導する横綱照ノ富士 |
| 「大相撲柏場所」柏市中央体育館 10月3日(木) |
|
|---|---|
|
|
| ▲すり足の稽古 | ▲何かが起こる...? |
|
|
| ▲高校時代を過ごした地元に凱旋となった豊昇龍 | ▲対戦相手はいつの間にか2人に |
| 「大相撲足利場所」FUKAI SQUARE GARDEN足利(足利市民体育館) 10月4日(金) |
|
|---|---|
|
|
| ▲髪結実演の床大と霧島 | ▲僕としては |
| 「大相撲三条場所」三条市体育文化会館 10月5日(土) |
|
|---|---|
|
|
| ▲マイクいる? | ▲髪結実演の床匠と宇良 |
| 「大相撲金沢場所」金沢市総合体育館 10月6日(日) |
|
|---|---|
|
|
| ▲こども相撲で寄り切られる遠藤 | ▲石川県出身の新大関大の里 |
| 「大相撲高岡場所」高岡市竹平記念体育館 10月7日(月) |
|
|---|---|
|
|
| ▲こども相撲 | ▲握手会の霧島 |
|
|
| ▲髪結実演 | ▲幕内ぶつかり稽古 |
| 「大相撲魚津場所」ありそドーム 10月8日(火) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場の様子 | ▲質問コーナー |
| 「大相撲彦根場所」プロシードアリーナHIKONE 10月9日(水) |
|
|---|---|
|
|
| ▲一日の始まり | ▲県内出身の蒼樹山(現枝川親方)の展示 |
| 「大相撲東海場所」東海市民体育館 10月10日(木) |
|
|---|---|
|
|
| ▲やってやりますか | ▲稽古の始まり |
| 「大相撲静岡場所」静岡県草薙総合運動場体育館(このはなアリーナ) 10月12日(土) |
|
|---|---|
|
|
| ▲県内出身の翠富士の握手会 | ▲青い空と幟 |
| 「大相撲遠州吉田場所」吉田町総合体育館 10月13日(日) |
|
|---|---|
|
|
| ▲質問コーナーの平戸海と翠富士 | ▲髪結実演の直後 |
| 「大相撲常滑場所」常滑市体育館 10月14日(月) |
|
|---|---|
|
|
| ▲宇良と一山本と志摩ノ海 | ▲髪結実演の床輝と平戸海 |
| 「大相撲豊橋場所」豊橋市総合体育館 10月16日(水) |
|
|---|---|
|
|
| ▲外観の様子 | |
| 「大相撲京都場所」かたおかアリーナ京都(京都市体育館) 10月17日(木) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場の様子 | |
| 「大相撲神戸場所」グリーンアリーナ神戸 10月18日(金) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場の様子 | |
| 「大相撲なにわ万博門真場所」東和薬品RACTABドーム 10月19日(土) |
|
|---|---|
|
|
| ▲ドームと幟 | |
| 「大相撲和歌山場所」和歌山ビッグホエール 10月20日(日) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場の様子 | ▲地元出身の元木村山さん(当時岩友親方)に 感謝を込めて |
| 「大相撲那賀場所」とくぎんトモニアリーナ那賀 10月21日(月) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場の様子 | ▲暴追運動の翔猿と宇良 |
| 「大相撲西条場所」西条市総合体育館 10月22日(火) |
|
|---|---|
|
|
| ▲同じポーズで | ▲髪結実演の床輝と平戸海 |
| 「大相撲丸亀場所」丸亀市民体育館 10月23日(水) |
|
|---|---|
|
|
| ▲ここ座ってみますか? | ▲会場の様子 |
| 「大相撲姫路場所」ヴィクトリーナウインク体育館 10月24日(木) |
|
|---|---|
|
|
| ▲ご当所力士が勢揃い | ▲集合写真 |
| 「大相撲岡山浦安場所」岡山市総合文化体育館(浦安体育館) 10月25日(金) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場の様子 | ▲地元のマスコットとともに |
| 「大相撲広島場所」マエダハウジング東区スポーツセンター 10月26日(土) |
|
|---|---|
|
|
| ▲横綱綱締め実演 | ▲地元出身の呼出し大吉による櫓太鼓打分 |
| 「大相撲倉敷場所」水島緑地福田公園体育館 10月27日(日) |
|
|---|---|
|
|
| ▲髪結実演は4名で 宇良 |
▲モデル琴勝峰 |
|
|
| ▲モデル御嶽海 | ▲モデル翔猿 |
令和6年冬巡業
| 「大相撲都城場所」早水公園体育文化センター 12月1日(日) |
|
|---|---|
|
|
| ▲ほら見て | ▲トレーニング中? |
|
|
| ▲笑顔を見せる照ノ富士 | ▲質問コーナー |
| 「大相撲西原場所」西原村総合体育館 12月3日(火) |
|
|---|---|
|
|
| ▲子どもとの稽古 | ▲弓取式の練習 |
|
|
| ▲横断中 | ▲稽古の様子 |
| 「大相撲長崎場所」長崎スタジアムシティ HAPPINESS ARENA 12月4日(水) |
|
|---|---|
|
|
| ▲これより三役 | ▲質問コーナー |
| 「大相撲玄海場所」玄海町社会体育館 12月5日(木) |
|
|---|---|
|
|
| ▲子ども相撲で寄り切られる隆の勝 | ▲子ども相撲で琴櫻に寄り切られる隆の勝 |
|
|
| ▲握手会 | ▲稽古の様子 |
| 「大相撲大牟田場所」大牟田市総合体育館 12月6日(金) |
|
|---|---|
|
|
| ▲大牟田市出身の呼出大将 | ▲稽古の様子 |
| 「大相撲別府場所」別府国際コンベンションセンター ビーコンプラザ 12月7日(土) |
|
|---|---|
|
|
| ▲九州出身トリオ | ▲相撲甚句 |
| 「大相撲北九州場所」北九州市立総合体育館 12月8日(日) |
|
|---|---|
|
|
| ▲拍手? | ▲髪結モデル玉鷲 |
| 「大相撲下関場所」J:COMアリーナ下関 12月10日(火) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場の様子 | ▲地元メディアによるインタビュー |
| 「大相撲播州赤穂場所」品川リフラ赤穂市民総合体育館 12月11日(水) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場の幟 | ▲質問には4人で答えました |
| 「大相撲宝塚場所」宝塚市立スポーツセンター総合体育館 12月12日(木)・12月13日(金) |
|
|---|---|
|
|
| ▲ニコニコ | ▲初切 |
| 「大相撲吹田万博場所」大和アリーナ(大和大学内) 12月14日(土) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場の様子 | |
| 「大相撲河内長野場所」河内長野市立市民総合体育館 12月15日(日) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場の様子 | ▲入口 |
| 「大相撲津場所」日硝ハイウエーアリーナ(サオリーナ) 12月17日(火) |
|
|---|---|
|
|
| ▲会場の幟 | ▲地元三重県出身の志摩ノ海 |
| 「大相撲沖縄場所」沖縄アリーナ 12月21日(土) |
|
|---|---|
|
|
| ▲トーナメント優勝 | ▲会場の様子 |







