日本相撲協会

閉じる

MENUCLOSE

追手風部屋

所在地 〒340-0022
埼玉県草加市瀬崎5-32-22

相撲部屋のご紹介

師匠

師匠 追手風 直樹(おいてかぜ) <委員>

しこ名 前頭二枚目 大翔山
(だいしょうやま)
本名 山崎 直樹
生年月日 昭和41年7月7日生
出身地 石川県
生涯戦歴 266勝252敗33休
受賞歴 優勝0回/殊勲賞0回/敢闘賞1回/技能賞0回

年寄

年寄 北陣 聖大(きたじん) <年寄>

しこ名 小結 遠藤
(えんどう)
本名 遠藤 聖大
生年月日 平成2年10月19日生
出身地 石川県
生涯戦歴 527勝494敗88休
受賞歴 優勝0回/殊勲賞1回/敢闘賞1回/技能賞4回

年寄 立田山 裕教(たつたやま) <参与>

しこ名 前頭筆頭 薩洲洋
(さっしゅうなだ)
本名 吉崎 克幸
生年月日 昭和32年6月7日生
出身地 鹿児島県
生涯戦歴 548勝532敗7休
受賞歴 優勝0回/殊勲賞0回/敢闘賞0回/技能賞0回

年寄 高島 大造(たかしま) <参与>

しこ名 関脇 高望山
(こうぼうやま)
本名 蓬田 光吉
生年月日 昭和32年8月15日生
出身地 宮城県
生涯戦歴 579勝606敗16休
受賞歴 優勝0回/殊勲賞0回/敢闘賞0回/技能賞2回

年寄 鏡山 昇司(かがみやま) <参与>

しこ名 関脇 多賀竜
(たがりゅう)
本名 黒谷 昇
生年月日 昭和33年2月15日生
出身地 茨城県
生涯戦歴 561勝621敗10休
受賞歴 優勝1回/殊勲賞0回/敢闘賞1回/技能賞1回

力士

幕内

西前頭九枚目 翔猿 正也
(とびざる)
東前頭十枚目 大栄翔 勇人
(だいえいしょう)

十両

東十両筆頭 日翔志 英忠
(ひとし)
西十両十一枚目 剣翔 桃太郎
(つるぎしょう)

幕下

東幕下三枚目 遠藤
(えんどう)
東幕下四枚目 大奄美
(だいあまみ)
東幕下十二枚目 大喜翔
(だいきしょう)
西幕下二十一枚目 大雄翔
(だいゆうしょう)
東幕下二十四枚目 大皇翔
(だいこうしょう)
西幕下二十四枚目 竜翔
(りゅうしょう)
西幕下三十四枚目 大斧
(だいまさかり)
東幕下三十七枚目 大翔丸
(だいしょうまる)
西幕下四十四枚目 大翔鵬
(だいしょうほう)
西幕下五十八枚目 大飛翔
(だいひしょう)

三段目

東三段目三十一枚目 可貴
(かき)
西三段目三十八枚目 大翔樹
(だいしょうき)

序二段

東序二段十四枚目 薩摩翔
(さつましょう)
西序二段三十九枚目 大典翔
(だいてんしょう)
西序二段六十枚目 大志翔
(だいししょう)
東序二段八十三枚目 大翔
(だいしょう)
西序二段九十六枚目 大馬翔
(だいばしょう)
西序二段九十八枚目 大翔碧
(だいしょうへき)

序ノ口

東序ノ口六枚目 大国巌
(おおくにいわ)

行司

幕内行司 式守 鬼一郎

本名 和智 修
生年月日 昭和49年7月17日
初土俵 平成二年五月場所

床山

二等床山 床作

本名 中川 憲司
生年月日 昭和54年3月6日
初土俵 平成八年三月場所

三等床山 床風

本名 西谷 匡史
生年月日 平成3年9月3日
初土俵 平成二十二年五月場所

埼玉県の他の部屋

九州場所入場券は完売しました

  詳細はコチラ
十一月場所情報
十一月場所番付
力士データ