協会からのお知らせ
大相撲のチケット転売禁止について
         
      
日本相撲協会では「相撲競技観戦契約約款」において、営利を目的としたチケットの転売を禁止しております。また「大相撲公式ファンクラブ利用規約」でも同様に禁止しております。
      しかしながら、以前よりチケット転売仲介サイトやフリマアプリでは大相撲のチケットが取引される事案が見受けられております。
      現在関係各所と連携し、出品されているチケットや取引が完了したチケットも含め、入場拒否対応を進めております。転売されたチケットでご来場いただいても入場できない可能性があります。予めご承知おきください。
      また転売が確認された場合、ファンクラブ会員資格の停止や、チケット大相撲アカウントの停止などの手段をとらせていただく場合がございます。
      ◆転売仲介サイト等で購入を検討している方へ
      チケット転売仲介サイトやフリマアプリを通じてチケットを入手した方のトラブルが多発しております。
      例) チケット流通センター、チケジャム、Buy Sumo Tickets、viagogo、stubhub
      チケット大相撲の定価リセールを除く、交換・転売により購入されたチケットにつきまして、日本相撲協会では一切の責任は負いません。
      皆様におかれましては、当該サイト等ではチケットを購入されないよう、改めてお願い申し上げます。
      【よくあるトラブル】
      ・観戦日までにチケットが手元に届かない。
      ・購入した内容と、送られてきたチケットの内容(日にち、興行)が異なり入場できなかった。
      ・「購入画面のみで入場できる」と言われ、チケットが送られてこなかった。
      ・マス席1マス(4人分)を購入したはずなのに、一人分1枚のチケットしか送られてこなかった。
      ※4人マスの場合4枚のチケットが発行され、入場される一人一人が入場券を持つ必要があります。
      【チケット大相撲公式定価リセールサービス】
      日本相撲協会公式チケット販売サイト「チケット大相撲」では、定価リセールサービスを設けています。
      チケットを購入されたものの急遽いけなくなった場合には、そのチケットを希望する方に定価で再販できるサービスです。
      チケット発売後の売りたい方・買いたい方はこちらをご利用ください。
      https://sumo.pia.jp/guide/resale-entry.jsp
      【参考資料】
      ◇相撲競技観戦契約約款
      https://www.sumo.or.jp/IrohaOther/kiyaku/
      第3条(販売拒否事由)
      第1項
      主催者は、以下の各号の一に該当する者に対し入場券の販売をしない。また、その者が当該事由にかかわらず、自らまたは第三者を通じ入場券を取得した場合、主催者はその者に対し、第6条に基づき入場を拒否することができる。
      第5号 第4条に違反する行為を目的として入場券を取得する者
      第4条(転売等の禁止)
      第1項
      何人も第三者に対し、主催者の許可を得ることなく、入場券を転売(インターネットオークションを通じての転売を含む)その他の方法で取得させてはならない。ただし、家族、友人、取引先、その他これらに類する特定の関係に基づき、営利を目的とせず、かつ、業として行われない場合については、この限りでない。
      ◇大相撲公式ファンクラブ 利用規約
      https://fanclub.sumo.or.jp/about/terms
      第9条(禁止事項)
      第19号
      サービスの利用を通じて取得した物品等を、有償取引の対象とする行為(転売やインターネットオークション等の対象とする行為を含みます)
 
  
  








