日本相撲協会

閉じる

MENUCLOSE

巡業レポート

平成24年巡業「写真レポート」

平成24年春巡業

「大相撲葛城場所」葛城市民体育館
4月2日(月)
▲「物故力士追善法要」於:當麻寺 ▲「物故力士追善法要」於:當麻寺
「大相撲小浜場所」小浜市民体育館
4月3日(火)4日(水)
▲会場入口 ▲大山巡業副部長による相撲講座
「靖國神社奉納相撲」靖國神社
4月6日(金)
▲土俵祭 ▲満開の桜の下で土俵入り
「大相撲藤沢場所」秋葉台文化体育館
4月7日(土)
▲ちびっこと関取の相撲 ▲幕内取組
「大相撲佐野場所」佐野市民体育館
4月8日(日)
▲ちゃんこの準備 ▲満員の館内

平成24年夏巡業

「大相撲旭川場所」旭川大雪アリーナ
8月4日(土)
▲元大関旭國引退記念 ▲幕内土俵入り
「大相撲十勝場所」アグリアリーナ
8月5日(日)
▲大山巡業副部長による相撲講座 ▲板番付
「大相撲五所川原場所」つがる克雪ドーム
8月9日(木)
▲稽古の様子 ▲少年力士に稽古をつける若の里
「大相撲秋田場所」秋田県立体育館
8月10日(金)
▲ファンとふれあう豪風 ▲三役揃い踏み
「大相撲花巻場所」花巻市総合体育館
8月11日(土)
▲少年力士と高見盛 ▲臥牙丸と少年
「大相撲水郷大江舟唄場所」大江町体育センター
8月12日(日)
▲相撲甚句を披露する大岩戸 ▲髪結実演(旭天鵬)

平成24年秋巡業

「大相撲長野場所」ビッグハット
10月6日(土)
▲会場の様子 ▲ファンと触れあう隆の山(左)と勢(右) ▲新横綱日馬富士の不知火型土俵入り
▲横綱白鵬の不知火型土俵入り ▲少年力士との稽古見守る旭日松(左)、松鳳山(右)
「大相撲藤岡場所」藤岡市民体育館
10月7日(日)
▲大山巡業副部長による相撲講座の様子 ▲土俵入りを待つ力士たち ▲満員御礼の館内で幕内土俵入り
「大相撲さいたま場所」さいたま市浦和駒場体育館
10月13日(土)
▲少年力士に胸を出す豪栄道 ▲初切(しょっきり)の様子 ▲幕内土俵入り
▲新横綱日馬富士土俵入り ▲来年定年を迎える師匠の中村親方(元関脇富士櫻)に感謝の花束贈呈
「大相撲横浜場所」横浜文化体育館
10月14日(日)
▲少年力士に胸を出す魁聖 ▲相撲甚句の打ち合わせの様子 ▲髪結い実演
▲大関稀勢の里、赤ん坊を抱いての土俵入り ▲新横綱日馬富士、初の綱締め実演
「大相撲魚津場所」ありそドーム
10月20日(土)
▲勢からサインをもらう少年 ▲呼出しによる櫓太鼓打分け
▲番外で同部屋同士の対戦妙義龍(左)、豪栄道(右) ▲番外のもう1取組。碧山(左)と栃ノ心(右)の仕切り
「大相撲浜松出世場所」浜松アリーナ
10月21日(日)
▲満員御礼の館内 ▲地元静岡県出身の磋牙司と、少年力士との稽古の様子 ▲取組に向かう高安
「大相撲徳島場所」鳴門・大塚スポーツパーク
10月22日(月)
▲満員御礼の館内 ▲ファンと交流する高安(左)と隆の山(右)
「大相撲小豆島オリーブ場所」土庄町総合会館
10月23日(火)
▲小豆島出身の琴勇輝 ▲握手会では琴勇輝に長蛇の列 ▲ちびっ子たちと、大関琴奨菊
▲少年力士と1対1の勝負をする琴勇輝 ▲番外取組で、高見盛をノド輪で攻めたてる琴勇輝
「大相撲倉敷場所」水島緑地福田公園体育館
10月25日(木)
▲稽古の様子 ▲少年力士に押し出されそうな松鳳山
▲新横綱日馬富士の綱締実演の様子 ▲付け人6人総出で綱締め
「大相撲西予市野村場所」西予市乙亥会館
10月26日(金)
▲国技館をモデルにした乙亥会館 ▲少年力士2人に押し出されそうな妙義龍 ▲幕内土俵入り立派な吊り屋根
「大相撲広島場所」広島市東区スポーツセンター
10月27日(土)
▲宝富士を押し出す少年力士たち ▲少年力士たちの押しにびくともしない安美錦 ▲幕内取組の様子
「大相撲宇部場所」宇部市俵田翁記念体育館
10月28日(日)
▲相撲の禁じ手などを披露する初切(しょっきり) ▲髪結い実演の様子

平成24年冬巡業

「大相撲熊本場所」熊本県立総合体育館
12月5日(水)
▲パンフレットにサインする隆の山 ▲地元高校生と三段目力士による決勝5人抜き
「大相撲宇佐場所」かんぽの郷 宇佐体育館
12月4日(火)
▲豊ノ島と豊響の握手会の様子 ▲双葉山像の前で横綱白鵬
「大相撲直方もち吉場所」もち吉特設会場
12月2日(日)、3日(月)
▲少年力士と豊真将 ▲大山巡業副部長の相撲講座の様子
▲餅つきをする地元福岡県出身の松鳳山 ▲記念撮影する地元福岡県出身の琴禮
巡業部より
勧進元募集
巡業スケジュール
巡業の一日
巡業レポート
巡業パートナー