日本相撲協会

閉じる

MENUCLOSE

巡業レポート

平成27年巡業「写真レポート」

平成27年春巡業

「伊勢神宮奉納大相撲」伊勢神宮
3月29日(日)
▲三役力士揃い踏みによる土俵入り ▲幕内力士トーナメント選士権大会で優勝した妙義龍
「大相撲淡路島場所」南あわじ市文化体育館
3月30日(月)
▲握手会(輝と若の里) ▲佐田の富士と豪栄道の稽古
「大相撲姫路場所」姫路市立中央体育館
3月31日(火)
▲髪結い実演(妙義龍) ▲綱締め実演(日馬富士)
「靖國神社奉納大相撲」靖國神社
4月3日(金)
▲靖國神社本殿を幕内全力士が参拝 ▲拝殿前で横綱土俵入りを行う白鵬
「大相撲藤沢場所」秋葉台文化体育館
4月4日(土)
▲2横綱(白鵬、鶴竜)の記念撮影 ▲幕内トーナメントを制した照ノ富士
「大相撲富士山静岡場所」草薙総合運動場新体育館
4月5日(日)
▲隠岐の海と豪風の握手会 ▲子どもを抱いての土俵入りは巡業ならでは(高安)
「大相撲三郷場所」三郷市総合体育館
4月10日(金)
▲ぶつかり稽古で逸ノ城に胸を出す横綱日馬富士 ▲満員の館内
「大相撲行徳闘牙場所」市川市塩浜市民体育館
4月11日(土)
▲開場を知らせる寄せ太鼓(呼出し俊太朗) ▲大山親方による相撲講座
「大相撲常陸大宮場所」西部総合公園体育館
4月12日(日)
▲グラウンドで山稽古に励む ▲土俵入りを待つ横綱白鵬
「大相撲高崎場所」浜川体育館
4月18日(土)
▲会場入口には幟が立ち並ぶ ▲朝稽古の様子
「大相撲水戸場所」青柳公園市民体育館
4月19日(日)
▲太鼓の実演(呼出し大吉) ▲子どもとの稽古(千代丸)
「大相撲超会議場所2015」幕張メッセ
4月25日(土)4月26日(日)
▲取組の様子。大画面にはたくさんの書き込みが ▲幕内トーナメント優勝は高安

平成27年北陸新幹線開業記念巡業

「大相撲南加賀場所」小松ドーム
6月20日(土)
▲北陸新幹線「かがやき」に乗車する輝。 ▲髪結い実演。地元石川県出身の遠藤がモデルに。

平成27年夏巡業

「大相撲岐阜場所」メモリアルセンター「で愛ドーム」
8月3日(月)、4日(火)
▲横綱土俵入り(白鵬) ▲横綱土俵入り(鶴竜)
「大相撲鯖江場所」サンドーム福井
8月5日(水)
▲4大関での記念写真 ▲バスケットボールに興じる照ノ富士、鶴竜

▲眼鏡を試着する白鵬
「大相撲七尾場所」七尾市総合市民体育館
8月6日(木)、7日(金)
▲髪結い実演。地元石川県出身の輝がモデル ▲ファンにサインをする御嶽海

▲白鵬が輝に稽古をつける
「大相撲糸魚川場所」糸魚川市民総合体育館
8月8日(土)
▲照ノ富士と妙義龍の稽古 ▲幕内土俵入り
「大相撲あいづ場所(会津若松)」あいづ総合体育館
8月9日(日)
▲逸ノ城のトレーニング ▲空き時間にサッカーを楽しむ臥牙丸と栃ノ心

▲長崎の原爆投下時間に黙祷を捧げる
「大相撲五泉場所」さくらアリーナ
8月10日(月)
▲綱締め実演(白鵬) ▲記念写真などでファンとふれあう。(栃煌山)

▲記念写真などでファンとふれあう。(大砂嵐)
「復興大相撲 南相馬場所」南相馬市スポーツセンター
8月11日(火)
▲白鵬が宝富士に稽古をつける ▲ユーモラスな初切に会場が沸く

▲太鼓の実演(呼出し隆二)
「大相撲郡山場所」郡山総合体育館
8月13日(木)
▲子どもとの取組は巡業ならでは(遠藤) ▲幕下力士による勝ち抜きトーナメント
「大相撲足利場所」足利市民体育館
8月14日(金)
▲二横綱の記念撮影 ▲鶴竜が阿夢露に稽古をつける
「大相撲天童王将場所」天童市スポーツセンターアリーナ
8月15日(土)
▲満員の会場 ▲相撲甚句の披露

▲髪結い実演(遠藤、妙義龍)
「大相撲仙台場所」仙台市体育館
8月16日(日)
▲初切の様子 ▲赤ちゃんを抱いての土俵入り(阿夢露、大砂嵐)
「大相撲一関場所」一関市総合体育館
8月17日(月)
▲臥牙丸に向かっていく子ども達 ▲一日警察署長を務める錦木
「大相撲三種場所」琴丘総合体育館
8月18日(火)
▲笑顔でサインに応じる玉飛鳥、若乃島 ▲白鵬が栃煌山に胸を出す

▲髪結い実演は、秋田出身の豪風がモデル
「大相撲八戸場所」八戸市体育館
8月19日(水)
▲ファンと相撲を取る白鵬 ▲田子ノ浦部屋の力士らでの記念撮影
「大相撲野辺地七戸場所」七戸町中央公園屋内スポーツセンター
8月20日(木)
▲ファンとふれあう若の里 ▲稽古中の嘉風
「大相撲札幌場所」ケーズデンキ月寒ドーム
8月22日(土)、23日(日)
▲幕内の取組の様子 ▲昼食中の旭大星、旭秀鵬
「大相撲KITTE場所」JPタワー商業施設「KITTE」
8月29日(土)
▲本場所の一日で使用される塩の量 ▲力士のお腹を再現したユニークな展示物

▲東京の商業施設内での巡業は珍しい

平成27年秋巡業

「日光東照宮土俵入り」日光東照宮
10月7日(水)
▲東照宮での横綱土俵入りは初めて ▲関係者らが集合して記念撮影
「大相撲とちぎ場所」ブレックスアリーナ宇都宮
10月8日(木)
▲横綱・大関の記念撮影 ▲日馬富士が千代鳳に指導する

▲風呂上がりの栃煌山
「大相撲厚木場所」荻野運動公園
10月9日(金)
▲厚木市マスコットキャラ・あゆコロちゃんと
錦木・琴勇輝
▲子どもとの相撲を楽しむ遠藤
「大相撲さいたま場所」さいたま市浦和駒場体育館
10月10日(土)
▲大山親方による相撲講座 ▲バスの中から手を振る豪栄道・豊響
「大相撲富士山山梨場所(甲府)」アイメッセ山梨
10月11日(日)
▲ゴムチューブでトレーニング中の栃ノ心 ▲ポーズを決める天風
「大相撲浜松出世場所」浜松アリーナ
10月12日(月)
▲子どもを抱いての土俵入り(佐田の海・佐田の富士) ▲正代に胸を出す稀勢の里

▲子ども相撲で笑顔の千代大龍
「大相撲豊田場所」スカイホール豊田
10月13日(火)
▲幕下以下の力士によるトーナメント ▲横綱土俵入り(鶴竜)

▲笑顔の妙義龍・徳勝龍
「大相撲松本場所」松本市総合体育館
10月14日(水)
▲禁じ手をユーモラスに演じる初切 ▲長野出身の御嶽海が子どもを抱いて土俵入り
「善光寺土俵入り」善光寺
10月15日(木)
▲鶴竜による本堂前での土俵入り ▲約3,100人の参拝者が詰めかけ、声援が送られた
「大相撲長野場所」ホワイトリング(長野市間島総合スポーツアリーナ)
10月16日(水)
▲長野オリンピックでも使用された会場 ▲髪結い実演(モデルは遠藤)
「大相撲金沢場所」金沢市総合体育館
10月17日(土)
▲太鼓の実演(呼出し・旭) ▲石川県出身の遠藤と、大砂嵐の取組 ▲支度部屋でくつろぐ
稀勢の里
「大相撲京都場所」島津アリーナ京都
10月18日(日)
▲相撲甚句の披露 ▲幕内土俵入り。
赤ちゃんをあやす誉富士・千代大龍。

▲横綱土俵入り(日馬富士)
「大相撲紀州 梅の郷場所(田辺)」田辺スポーツパーク体育館
10月19日(月)
▲地元特産の梅を使用した最中の売店 ▲勢が歌声を披露する一幕も
「大相撲丸亀場所」丸亀市民体育館
10月20日(火)
▲休場していた白鵬が丸亀より巡業に復帰 ▲香川県出身の琴勇輝が子どもと相撲をとる
「大相撲今治場所」今治市営中央体育館
10月21日(水)
▲会場前に幟が立ち並ぶ ▲ファンにサインをする白鵬
「大相撲松前場所」松前公園体育館
10月22日(木)
▲満員の会場内 ▲愛媛のゆるキャラ・みきゃんが会場に訪れた
「大相撲倉吉場所」鳥取県立体育文化会館
10月23日(金)
▲地元出身で第53代横綱琴櫻さんの
献花式が行われた。
▲鳥取出身の石浦が取材を受ける
「大相撲広島場所」広島市東区スポーツセンター
10月24日(土)
▲洗髪中の朝赤龍・貴ノ岩 ▲甚句では、現役時代に甚句を得意とした
式秀親方が特別参加
「大相撲下関場所」山口県立下関体育館
10月25日(日)
▲下関出身の豊響と、
千代大龍による握手会
▲子ども相撲に白鵬がサプライズ参加し、会場を沸かせる ▲世話人・力士らによるちゃんこの支度

平成27年冬巡業

「大相撲鹿児島場所」鴨池ドーム
11月29日(日)
▲色紙に手形を押す、正代 ▲リラックスした表情の貴ノ岩と千代鳳
「大相撲佐伯場所」佐伯市総合体育館
12月1日(火)
▲髪結い実演は、佐伯市出身の嘉風が
モデルをつとめる
▲白鵬による横綱土俵入り
「大相撲別府場所」国際コンベンションセンター ビーコンプラザ
12月2日(水)
▲鶴竜と、水をつける照ノ富士 ▲子どもと相撲を取る豊ノ島

▲逸ノ城と貴ノ岩
「大相撲長崎場所」県立総合体育館(アリーナかぶとがに)
12月3日(木)
▲満員の場内 ▲原爆犠牲者を追悼し、献花を行った

▲三横綱での記念撮影
 
「大相撲出水場所」出水市総合体育館
12月4日(金)
▲千代大龍と御嶽海 ▲甚句には勢が参加し、歌声を披露した

▲日馬富士による横綱土俵入り
「大相撲宮崎場所」宮崎県体育館
12月5日(土)
▲世話人や力士が大きな鍋でちゃんこを作る ▲幕下トーナメント優勝の宮崎出身・琴恵光に
宮崎県知事から表彰
 
「大相撲南阿蘇場所」南阿蘇村立長陽中学校体育館
12月6日(日)
▲輝と玉鷲の稽古 ▲風呂上がりの稀勢の里

▲カメラ目線の里山
 
「大相撲南さつま場所」南さつま市加世田運動公園体育館
12月7日(月)
▲ファンにサインを書く鶴竜 ▲初切のユーモラスな動きに会場が沸く

▲待ち時間にみかんでジャグリングする日馬富士
 
「大相撲霧島場所」霧島市国分体育館
12月8日(火)
▲大山親方による相撲講座 ▲白鵬が心臓移植支援をしていた児童から
花束を贈られる

▲談笑する臥牙丸と蒼国来
「大相撲八代場所」八代市総合体育館
12月9日(水)
▲色とりどりの幟が立ち並ぶ ▲幕下以下の力士たちによる稽古
 
「大相撲直方もち吉場所」直方市体育館
12月10日(木)
▲子どもを抱いての幕内土俵入り ▲直方出身の浅香山親方による挨拶

▲鶴竜による横綱土俵入り
 
「大相撲那覇場所」沖縄県立武道館
12月12日(土)、12月13日(日)
▲沖縄出身の呼出・海人による寄せ太鼓 ▲与論島出身の千代皇が地元警察に協力

▲子ども達をふり回す、阿夢露
巡業部より
勧進元募集
巡業スケジュール
巡業の一日
巡業レポート
巡業パートナー